トップページ  千葉県金融広報委員会とは

千葉県金融広報委員会とは

千葉県金融広報委員会は

「健全で合理的な家計運営」のために、金融広報中央委員会、財務省関東財務局千葉財務事務所、千葉県、金融機関等が協力して、県民の皆様に対し中立・公正な立場から、暮らしに身近な金融に関する広報・消費者教育を行っている団体です。

活動内容

1.くらしに役立つ金融経済情報のサービス
 「健全で合理的な家計運営」のために、金融広報中央委員会、財務省関東財務局千葉財務事務所、千葉県、金融機関等が協力して、県民の皆様に対し中立・公正な立場から、暮らしに身近な金融に関する広報・消費者教育を行っている団体です。
2.合理的な生活設計の勧め
 将来に対する不安感が根強いなかにあって、自立・自助を目指した生活設計に対する関心が高まっています。このような中で、合理的な生活設計などについてのアドバイスや指導の実践活動を行っています。
3.金銭教育の普及
 ものやお金との関わりを通じて子供たちに健全な金銭感覚を身につけさせるとともに、自立能力の土台を作り、健全で賢い消費者としての基礎能力を育てることを目指して活動を展開しています。

 そのひとつとして、千葉県教育委員会等教育関係者の協力を得て、学校や家庭、地域と一体となった幼児・児童・生徒それぞれの発達段階に応じて、金融・経済に関する正しい知識の習得または金銭や物に対する健全な価値観の養成をはかるため、具体的な教育を実践し、その効果的な方法を研究していただく、幼稚園、小学校、中学校、高等学校を「金銭教育研究校」及び「金融教育研究校」として委嘱しています。