|
日程 |
テーマ |
1 |
5月20日(水) |
いちばん得する相続の知識 |
2 |
5月27日(水) |
知っておきたい最近の葬儀・お墓事情 |
3 |
6月7日(日) |
これから訪れる老いの話〜介護・終活〜 |
4 |
6月12日(金) |
相続税と贈与税の変更点 |
5 |
6月14日(日) |
相続と遺言〜知っておきたいポイント〜 |
6 |
6月18日(木) |
老後のお金・住まい〜自宅・住宅系サービス、施設サービスについて〜 |
7 |
6月19日(金) |
相続と遺言について |
8 |
6月23日(火) |
日常の消費生活の課題 |
9 |
6月25日(木) |
知って得する!相続と相続税のお話し〜家族とお金について考えよう〜 |
10 |
6月26)日(金) |
墓のトラブル |
11 |
7月3日(金) |
エンディングノートの作り方 |
12 |
7月9日(木) |
現代のオレオレ詐欺!あなたは本当に大丈夫? |
13 |
7月16日(木) |
家族も安心 エンディングノートを作ってみよう |
14 |
7月28日(火) |
夏休み子ども消費生活講座 おこづかいのはなし |
15 |
8月12日(水) |
知って安心介護保険制度 |
16 |
8月19日(水) |
おこづかいの話と貯金箱づくり |
17 |
9月14日(月) |
老後のすまいの選択 |
18 |
9月15日(火) |
終活〜身の周りの整理をしよう〜 |
19 |
9月16日(水) |
よりよいハッピーライフを過ごすためのお金の有効活用 |
20 |
9月17日(木) |
高齢者の消費者被害と対処法 |
21 |
9月24日(木) |
家族のためにあなたの思いを未来へ託す 相続の話 |
22 |
9月25日(金) |
エンディングノートを書いてみよう! |
23 |
9月29日(火) |
エンディングノートの書き方 |
24 |
10月7日(水) |
シニア世代のお金のはなし〜あなたの家計も貯蓄世帯に変身〜 |
25 |
10月14日(水) |
相続と遺言〜もしものときに、備えておきたい基礎知識〜 |
26 |
10月15日(木) |
家族のためにあなたの思いを未来へ託す 遺言・エンディングノートを作ろう |
27 |
10月16日(金) |
暮らしを守る家計管理 |
28 |
10月21日(水) |
シニア世代のお金の話〜経済動向と私たちの暮らし〜 |
29 |
10月31日(日) |
おこづかいの話と貯金箱づくり |
30 |
11月2日(月) |
子どものお金・これからの教育資金 |
31 |
11月4日(水) |
人生の最期を自分らしく〜遺言・相続〜 |
32 |
11月6日(金) |
親の見えない子どもの世界〜電子マネーのしくみと交友関係〜 |
33 |
11月7日(土) |
リタイア後の生活設計〜備えあれば憂いなし老後への生活プラン〜 |
34 |
11月10日(火) |
見えないお金の便利な使い方 |
35 |
11月17日(火) |
これだけは知っておきたいシニア世代の生活設計 |
36 |
11月19日(木) |
ちょっと早めの老い支度〜エンディングノートを書いてみよう〜 |
37 |
11月19日(木) |
あんしん終活のススメ |
38 |
11月19日(木) |
終活〜今をより良く生きる〜 |
39 |
11月20日(金) |
エンディングノートを書いてみよう! |
40 |
11月26日(木) |
小学生の金融トラブル(5年生) |
41 |
11月26日(木) |
契約〜消費者の権利・義務〜(6年生) |
42 |
11月26日(木) |
おこづかいの使い方(4年生) |
43 |
11月26日(木) |
おこづかいの使い方(3年生) |
44 |
11月27日(金) |
物を大切にしよう(2年生) |
45 |
11月27日(金) |
ものをたいせつにしよう(1年生) |
46 |
12月3日(木) |
生活保護制度と生活困窮者自立支援制度について |
47 |
12月11日(金) |
知っておきたい保険のこと |
48 |
12月11日(金) |
介護保険について〜介護保険の制度や利用方法について〜 |
49 |
12月15日(火) |
シニア世代のお金の話〜今から始める家計の見直し〜 |
50 |
12月17日(木) |
遺言と相続 備えあれば・・・!? |
51 |
12月18日(金) |
知っておきたい相続と遺言〜相続を争族にしないために〜 |
52 |
1月20日(水) |
終活〜自分らしく生きるために〜 |
53 |
1月21日(木) |
よりよいハッピーライフを過ごすため〜老後の生活プラン〜 |
54 |
1月22日(金) |
シニアライフを快適に過ごすために |
55 |
1月24日(日) |
介護保険〜支えるとき利用するとき 民間医療保険のチェックポイント〜 |
56 |
1月24日(日) |
今をよりよく自分らしく生きるための終活〜相続・遺言・エンディングノート〜 |
57 |
1月31日(日) |
エンディングノートの書き方〜人生のエンディングに向けて〜 |
58 |
2月4日(木) |
青年後見制度について〜市民後見人と成年後見制度〜 |
59 |
2月9日(火) |
備えて安心「終活」〜相続・遺言・エンディングノート〜 |
60 |
2月10日(水) |
認知症になる前に!知っておきたい成年後見制度 |
61 |
2月15日(月) |
気になる金融講座〜かしこく運用!リスクヘッジを忘れずに〜 |
62 |
2月16日(火) |
終活〜相続・遺言・エンディングノート〜 |
63 |
2月16日(火) |
大丈夫?初めての住宅ローン〜住宅ローンの基礎知識と無理のない返済方法〜 |
64 |
2月18日(木) |
相続と遺言 |
65 |
2月18日(木) |
エンディングノートについて |
66 |
2月18日(木) |
お金の上手な使い方 |
67 |
2月19日(金) |
老い支度講座〜相続とエンディングノート〜 |
68 |
2月20日(土) |
人生のハッピーエンドを準備する〜相続・遺言〜 |
69 |
2月20日(土) |
知って得する家計管理と貯蓄術セミナー〜子供の教育費や老後資金を無理なく準備するコツ〜 |
70 |
2月23日(火) |
知っておきたい相続と遺言〜相続を争族にしないために〜 |
71 |
2月27日(土) |
生前贈与について |
72 |
3月3日(木) |
イメージから見える形に エンディングノートを書いてみませんか |
73 |
3月4日(金) |
これだけは知っておきたいお葬式の基礎知識 |
74 |
3月8日(火) |
生活設計・生活管理に関する知識 |