トップページ  各種サービス案内  実績一覧 令和3年度

実績一覧 令和3年度

日程 テーマ
1 5月21日(金) 生活応援講座 「学んでみませんか?キャッシュレスの種類や使い方」
2 5月27日(木) キャッシュレス時代の賢い生き方・落とし穴
3 5月28日(金) これからどれだけ必要?教育資金・マイホーム貯金等
4 6月7日(月) エンディングノートの書き方
5 6月14日(月) 相続・遺言
6 6月17日(木) 人生100年時代のライフプラン
7 6月19日(土) 親子で聞こう!だいじなお金のはなし 〜お金の知識やおこづかい帳のつけ方を学ぶ〜(貯金箱も作ります!)
8 6月23日(水) エンディングノート
9 6月30日(水) キャッシュレス決済の基礎知識
10 7月1日(木) 備えて安心 −遺言書・相続の基礎知識−
11 7月7日(水) 人生100年、これからについて準備しよう 1回目:終活について知ろう
12 7月10日(土) 悔いのない人生のしめくくり(終活)
13 7月15日(木) 人生100歳時代を生きる 「老後の生活設計を考えよう」
14 7月19日(月) キャッシュレス決済 〜知っておきたい仕組みと注意点〜
15 7月21日(水) 人生100年、これからについて準備しよう 2回目:お金と賢く付き合おう
16 7月28日(水) 夏休みからはじめるおこづかい帳
17 7月28日(水) 気をつけて!キャッシュレスで快適な生活を!
18 8月3日(火) お金の大切さがわかる話と貯金箱作り
19 8月10日(火) 今から考えたいお金との付き合い方
20 9月8日(水) 素敵な人生の終い方 〜エンディングノートを書いてみましょう
21 9月9日(木) キャッシュレスの仕組み
22 9月10日(金) 成年後見制度
23 9月14日(火) 成年後見制度
24 9月15日(水) キャッシュレス決済の仕組みを知ろう
25 9月15日(水) 素敵な人生の終い方 〜相続について
26 9月21日(火) 消費者トラブルや詐欺、悪質商法から大切なお金を守るには…
27 9月24日(金) キャッシュレス決済を知ろう
28 9月29日(水) 知っておきたい終活のこと
29 9月30日(木) キャッシュレス決済について知ろう
30 10月5日(火) 基礎から学ぶ生命保険、損害保険  〜保険のしくみや選び方〜
31 10月7日(木) 子どもに教えるお金のこと
32 10月21日(木) キャッシュレス決済とは? 〜便利な使い方と注意点について〜
33 10月21日(木) キャッシュレス決済について知ろう
34 10月27日(水) ちょっと早い老い支度 〜終活について〜
35 10月28日(木) どうする?子どものおこづかい どうなる?これからの我が家のお金
36 11月10日(水) エンディングノート
37 11月11日(木) 人生100年時代のマネープラン
38 11月12日(金) おひとりさま 「ひとりになって慌てないために」
39 11月16日(火) 知って安心子育て費用
40 11月17日(水) キャッシュレス決済について 〜決済方法の種類や使い方、メリット・デメリットを知ろう
41 11月17日(水) パパとママのための幸せとお金の知恵
42 11月26日(金) 今から考えよう 将来の貯蓄や教育資金
43 12月2日(木) キャッシュレス決済について
44 12月4日(土) キャッシュレス時代をどう子どもに教える?
45 1210日(金) 冬休みから見直すおこづかいのお話
46 1210日(金) 知って防ごう!インターネットトラブル
47 12月11日(土) おかねのことをみんなでまなぼう!おかののね
48 12月15日(水) 人生100年時代のライフプランについて
49 12月15日(水) 加速するキャッシュレス決済の行方
50 12月16日(木) 私はだまされない!消費者被害とその対処法
51 1月15日(土) 子どもセミナー 〜お金の正しい使い方
52 1月19日(水) 元気なうちに始める終活 〜エンディングノートを書いてみませんか〜
53 1月26日(水) 悪徳商法から身を守るトラブル防止講座
54 1月27日(木) 地域で見守る「高齢者の消費者トラブル」
55 1月27日(木) 悔いのない人生のしめくくり(終活) 〜相続・遺言・エンディングノート
56 2月9日(水) 相続の基礎知識 〜相続・遺言・終活
57 2月16日(水) ポジティブに終活
58 2月16日(水) 小学校教育課程における金融教育
59 2月24日(木) エンディングノートを書いてみよう
60 2月25日(金) マネー教室 〜キャッシュレス決済について

聴講者一例
公民館・図書館主催地域住民、県・市主催一般市民、高齢者学級生、小学生、高校生、保護者、教員、PTAほか

↑ページトップへ戻る